歯科関係者向けベーシック(ステップ 1)、アドバンス(ステップ 2)、マスター(ステップ 3)認定講師育成セミナー、
会員向けセミナーなど、ステップアップ方式で学ぶことができます。
一般方向けセミナーも開催予定
これから離乳食を始める方、歯科では勤めていないけど、
子どもに携わる仕事をしているから学びたいなど
そういった方におすすめです。

セミナーのご案内

ベーシックコース
なぜ歯科で食育が必要なのか。
歯科では赤ちゃんのうちから定期的に受診をしていただくことができ、その中でお母さんたちと信頼関係を築いていけます。
その中で授乳や離乳食の方法をしっかりとお伝えし、授乳の方法やその大切さ、BLW離乳食で食べることが好きになる子どもを育てます。 授乳や離乳食を通して口腔周囲筋を鍛えるとともに、「自分で食べる」が食べる力を育てます。
ベーシックセミナーでは、皆さんが日常の診療で赤ちゃんやお母さんとどのように関わっていくのかをお伝えしていきます。

アドバンスコース
母乳や授乳、そして実際の離乳食について、また栄養と消化や吸収についてお話しします。 赤ちゃんが誕生し、まず行うことは授乳です。正しい授乳方法や母乳についての知識はお母さんたちとお話しする上で必ず必要になります。 砂糖や食品添加物が子どもたちに与える悪影響とは何なのか? アドバンスセミナーではそのような内容をお伝えしていきます。
お申し込み
マスターコース
0~2歳児の問診方法や保護者の方とのかかわり方についてなどお話しします。 歯科での食育はまだまだ取り入れられていないところが多いと思います。 どうすれば保護者の方と食についての話ができるのか。 何を聞いてどうアドバイスをするのかなど、診療の実際のお話をお伝えします。 また実際の診療において、口腔機能管理料の算定方法などについても詳しくお伝えします。
お申し込み

一般セミナー
お申し込み
会員向けセミナー
お申し込み
経営セミナー
お申し込み- 会員のキャンセルについて
- 当会員にお申込みいただいてから2週間以内でしたらキャンセルが可能です。
お問い合わせフォームからご連絡ください。 - セミナーのキャンセルお申込みについて
- 2日前以降のキャンセルの場合、返金は致しかねます。
3日前までにキャンセルされた場合、事務手数料500円を引いて指定の口座に返金されます。
必ず3日前までにお問い合わせフォームから指定口座を明記の上、ご連絡ください。 - セミナーの振替受講のお申込みについて
- セミナー開始後の振替受講は行いません。セミナー開始時までの場合、振替受講を承ります。
その場合は必ず開始時までにご連絡いただくものとします。
連絡方法はセミナー申し込みフォームからのお申込みとし、備考欄に変更する旨を記入してください。
(記入例)
6月18日のアドバンスセミナーを6月22日のアドバンスセミナーに変更したい
コミュニケーションの取り方や、実際の指導方法、
おかあさんたちの悩みにどうこたえていくかなど、
その時間や場所、費用などについても考えていきます。
勤務している医院によってできることは違います。自分たちにできること、
少しでも患者さんに伝えられるようにどうすればいいのかを一緒に考えましょう。